
レビュー HTB天鼓
REVUE HTB TENKO
1987年創設以来、「打打打団 天鼓」として、大小四十数台の和太鼓・津軽三味線・篠笛などを
駆使したコンサートはエンターテイメント性に溢れ、その公演は国内のみならずヨーロッパ諸国・
中近東・アジア諸国・ロシアなど、世界三十ヶ国1400公演を超える。
2019年、拠点を長崎に移すとともに、名称を「レビュー HTB 天鼓」と改める。
和楽器を軸に据えながらも、それのみにとらわれずショー・ミュージカル・演劇・古典芸能等
エンターテイメントを構成する様々なジャンルを包含したユニークなその舞台は
「伝統とモダニズムを融合させた稀有のグループ」と評され、高い評価を得ている。
2011年大阪文化祭賞奨励賞、2018年大阪フリンジフェスティバル最優秀賞受賞。
GALLERY
Impression
天鼓の公演を観た後のお客さま、
学校芸術鑑賞会での生徒の皆さんからの感想

40代男性
太鼓の音と皆さんから伝わってくるエネルギーで心臓がドキドキしました。笑いあり涙あり!!ドラマティックな演出に細かい照明、色とりどりの衣装など言葉が出ない程に全てが素晴らしかったです。和楽器の無限の可能性に気付かされるステージでした。心からの感謝と拍手をお送りします。

中学3年生男子
太鼓には音階がなく「音楽」とか「芸術」として成立するのかな?と疑問でしたが、音階がない分、天鼓のみなさんの心や情熱が強く感じられました。

中学校教諭
天鼓の舞台からは、ひとつの道をまっしぐらに突き進む人々の息吹が、バチ・太鼓・空気の波動を通じて感じ取ることができました。舞台の上と客席との間で、目には見えないけれども、何かが交換され、何かメッセージを受け取り、日常の安穏を揺り動かされる、これぞ舞台芸術と思いました。

20代女性
テレビなどで見ていても、和太鼓の演奏を劇場で観ること自体が初めての経験だったので、和太鼓の素晴らしさのみならず、三味線や笛・箏など他の楽器の良さを発見できたことは私にとって大変有意義な機会でした!もちろん天鼓の皆様の演奏を含めたパフォーマンスが素晴らしいものであったことは言うまでもありません!

30代女性
シンプルに「カッコイイ!」という言葉がピッタリな演奏、舞台でした!ついつい体がリズムに乗って踊り出してしまいそうな、とても楽しくてリズミカルな音楽に笑顔だけでなく涙まで誘われてしまいました。そんな演奏に「明日からも頑張ろう…!」と元気と勇気を貰いました!また絶対観に行きます!素敵な演奏をありがとうございました!!

50代/女性
とってもステキでした!!最高です!!力強い太鼓の音に、メンバーさんのキラキラスマイル(^^)全てがストレス解消になります!!皆さんの熱い演奏と熱い演技を楽しみにまた次の公演まで頑張れます。何度でも見たくなるステージ、感動をありがとうございました。これからも応援していきます!!

高校3年生女子
初めて和太鼓演奏を見ました!!
演奏以外にもお笑い要素が入っていて最後まで楽しむことが出来ました。

30代男性
とてもユニークで素敵なコンサートでした!
エンターテイメントの様々な要素を取り入れた作品で、演劇と生演奏の相性が抜群に良かったです!
和太鼓の無限の可能性を感じ、新たな世界観に驚きを隠せませんでした!
天鼓ならではの笑いの感性とパフォーマンスは最高です!
今後の天鼓のご活躍に期待し応援しています!

高校2年生男子
カッコイイー!!僕も小学生の頃3年間和太鼓をやっていたのですが、天鼓さんの演奏を観て自分が知らなかった太鼓の魅力、素晴らしさに出会えました。そして、こんな職業もあるんだと興味が湧き将来の選択肢が増えました!!僕も日本の伝統文化を大切にして、もっと知っていきたいと思います。

20代男性
素晴らしい和太鼓の演奏に圧倒されました!自分の心の底に眠っている、怒りや悲しみ、喜びなどあらゆる感情が思い起こされるような気分になりました!曲や場面ごとに全く違う表情、雰囲気をされるので、自分もその世界に入り込んだような気持ちになりました。最高の時間をありがとうございました!!

60代女性
カルメンのラストのシーンはとても辛くなりました。皆さんの感情が太鼓を通して伝わってきて、涙無しではみられませんでした。天鼓さんの作る世界が強さと儚さの象徴で、和太鼓のコンサートとしては異例の作品だと思うのですが、見事に和太鼓と演劇が融合した新しいジャンルでとても心地良かったです。

中学3年生女子
受験生で、あと少ししかない中学校生活での1番の思い出になりました!心のページにしっかりと刻み込みます!

CONTACT US
レビューHTB天鼓へのお問い合わせは、下記ページをご覧下さい。