
ハウステンボス天鼓
HUIS TEN BOSCH TENKO
1987年創設以来、「打打打団 天鼓」として、大小四十数台の和太鼓・津軽三味線・篠笛などを
駆使したコンサートはエンターテイメント性に溢れ、その公演は国内のみならずヨーロッパ諸国・
中近東・アジア諸国・ロシアなど、世界三十ヶ国1400公演を超える。
2019年、拠点を長崎に移すとともに、名称を「レビュー HTB 天鼓」と改める。
和楽器を軸に据えながらも、それのみにとらわれずショー・ミュージカル・演劇・古典芸能等
エンターテイメントを構成する様々なジャンルを包含したユニークなその舞台は
「伝統とモダニズムを融合させた稀有のグループ」と評され、高い評価を得ている。
2011年大阪文化祭賞奨励賞、2018年大阪フリンジフェスティバル最優秀賞受賞。
2023年に「ハウステンボス天鼓」に名称を変更
GALLERY
Impression
天鼓の公演を観た後のお客さま、
学校芸術鑑賞会での生徒の皆さんからの感想

20代女性
友達に誘われて初めて観に来ましたが、和太鼓だけじゃなくて、お笑い要素もあってめちゃくちゃ面白い!!
舞台は自分から観に行くような機会はなかなかないので詳しくはないのですが、そんな私でも心から凄いと思える素敵な舞台でした!
もっと見たかったのにあっという間に終わってしまったのでまた観に行きます!!

40代男性
しっかりとした和太鼓のコンサートなのに、まるで本物の演劇を観ているかのようでした。和楽器の演奏はもちろん、本格的なお芝居からコメディー的なお芝居まで幅広く演じられていて楽しさ満点!見応え満点!!とても濃い時間でした。見所盛りだくさんのステージは天鼓中毒になりそうな予感です(笑)

40代男性
女性のケンカのシーンは迫力がありました(笑)入り乱れる女性陣、はやし立てる男性陣!対比が面白くてどんどん見入ってしまいました。「カルメン」の話はよく知りませんでしたが、世界観がしっかりしていて初見でも楽しむことができました。「演劇する和太鼓」シリーズの他の作品も見てみたいです。

40代男性
太鼓の音と皆さんから伝わってくるエネルギーで心臓がドキドキしました。笑いあり涙あり!!ドラマティックな演出に細かい照明、色とりどりの衣装など言葉が出ない程に全てが素晴らしかったです。和楽器の無限の可能性に気付かされるステージでした。心からの感謝と拍手をお送りします。

高校2年生男子
苦手な科目のテストが帰ってきた日で、とても落ち込んでいたのですが、太鼓の音を聞いてテンションが上がり、次のテストを頑張ろう!と前向きな気持ちになりました!!

中学3年生女子
メンバーの人が「何よりも心が大切だ」といっていました。あの人たちは全員の心が一つの心のようにまとまり、少しのミスもなくずれもなく、とてもとても上手かった。いっしゅんであの人たちを尊敬してしまいました。私はこれからずーっとバレーをします。そのときにこの人たちの事を思い出してこの人たちのように一致団結してチームプレーできるようになりたいです。

高校3年生男子
顧問の先生の紹介で初めて天鼓さんの演奏を見させていただきました。圧巻の演奏すぎてあっという間に時間がたった気分になりました。また、天鼓さんの演奏を見てプロの和太鼓奏者を目指してみようかなという心を持ちました。天鼓さんのコンサートのおかげでこれからも和太鼓を続けたい心がさらに強くなりました。

30代女性
大太鼓での演奏の凛とした後ろ姿、エネルギッシュで団員たちのパワーがストレートに伝わってくる演奏、女性の方々の迫力にもとても感動しました!観客と一体となった楽しい雰囲気や、ボケやしゃべりも自然で、思わず笑ってしまうほど面白く、引き込まれてしまいました!

40代女性
和楽器の古典的なイメージとはかけ離れた現代的な音楽と、迫力満点のパフォーマンスに圧倒されてしまいました。
お祭りなどでよく見る太鼓とは違って、全身を使って物語を表現したり、和楽器の音で言葉や想いを伝えたり、今までの常識を覆すような舞台でした。
また一人一人の個性もしっかりあって観ていてとても楽しかったです!

30代女性
幕が開いた瞬間から目と耳と心が天鼓の虜になりました。
息をするのも忘れるほど熱中した舞台は初めて!女性のみなさんのパワフルで美しい演奏される姿が忘れられません。また観にいきます!

30代男性
あっという間に終わっちゃったなと思うくらい楽しくて素敵な演奏でした。
立ち姿ひとつにしても芸術そのもの…!息を呑むほどの舞台に釘付けになりました。
天鼓の強いこだわりと一人一人の思いが籠った舞台は観る人の心をも打つことが出来るんだなと感動しました。
一度では物足りないのでまた観に行きたいと思います。

70代女性
ドラマドラマーシリーズは最初から見ていますが、皆さん確実に力をつけてきていると思います。「演劇する和太鼓」という天鼓にしかないその魅力に回を重ねる度にはまり、ユーモア溢れる演出から涙する演出にとても心を揺さぶられます。
これからも「オモロ迫力」で、和太鼓の常識を越えた感動を生み出していってほしいと思います。

CONTACT US
ハウステンボス天鼓へのお問い合わせは、下記ページをご覧下さい。